カテゴリー:日々の出来事
去年の今頃、私達夫婦は、思いがけず、娘から沖縄旅行をプレゼントされた。日頃、忙しさに追われて、ゆっくり旅行などしたことのない私達だったので、娘の思いやりに感謝感激して甘える事となった。私は飛行機に乗るのは、新婚旅行以…
時は昭和47年、既に就職が決まっていた私の家に、以前私の姉が務めていた紳士服の販売会社の社長自ら出向いて来た。高度経済成長著しい日本、しかも1地方都市でもその恩恵を被ってこの会社でもこれから多店舗化戦略を取るために、…
「猿から進化して、人間ができたなんて思わない」と言い放った父。日本人なら誰でも信じている常識、学校で学び、みんな当たり前に受け入れている進化論。それを否定した父。なぜ?父は肺結核を病み、まさに青年期の25歳か…
誰でも少しは、自分の身体に不思議があると思いますが、私の不思議についても記してみます。 ①舌の裏の付け根から、水がピューと出ます。少量の唾液だと思います。中学生の時あくびをした時に発見!歯医者さんに行った時う…
ようこそ、ハレルヤライフブログへ高校3年生の秋、もう一つの衝撃的なクラッシック音楽との出会いがありました。場所は映画館です。その映画の題名は確か「チャイコフスキー」だったと思います。映画の最初にピアノ協奏曲第一番が大…
昔、私の小学校は全学年五クラスあって、三年時と五年時にはクラス替えがあり二年ごとにみんなバラバラになる。ところが六年生の時担任の先生が調べたら、私とG君だけが一年から六年まで同じクラスだった。他には誰…
目をつむってみる。おそらく四、五歳の頃。住んでいた家の前の空き地と道路。沢山の子供達が声を上げて遊んでる。昭和三十年代半ば頃。並んでる社宅のどの家も子供は数人いてみんな外に出て遊んでる。…
私が中学生の時でした。ある日父が突然衝撃的な事を言いました。「お父さんは、人間はサルから進化して出来たとは思わない」えー!だってだって、学校で習ったもん、図鑑だってあるでしょ、始めは水の中のアメーバみ…
お元気ですか。ようこそハレルヤ・ライフへ。私の子供時代(昭和30年代の音楽と言えば、民謡、演歌、歌謡曲、童謡と言ったところでしょうか。そのころはテレビがまだ普及していなくて、ラジオで音楽を聴くのが一般的だった時代…
何年か前若い人達と働いた事があります。休み時間のお喋りの時、自分の話している内容が昔の思い出話しばかりだと気が付きました。”若い人はきっとウンザリしてたかも...”と思うと冷や汗が出ます。ブロ…